町(単漢字)

町とは、小学一年生で習う漢字である。

解説

概要

田と、音符の「丁」から出来た漢字。田んぼを区切るあぜ道を表す。
もともとは田や城郭を道路で区切った区画のことを指し、転じて「まち」の意味になった。
「まち」という日本語の由来は間(ま)道(ち)で、道と道の間にあるもののこと。

熟語

通常の読み

下町(したまち)

都市部の商工業地域のうち低地の部分。水陸の便が良い。
具体的には現在の東京都の千代田区、中央区、港区、台東区、江東区、墨田区の低地。
対義語は高台の住宅地を表す言葉である、上町…ではなく山手(やまのて)である。

谷町(たにまち)

後援者や贔屓(ひいき)のこと。
明治時代の大阪谷町に相撲好きの外科医がおり、力士から治療代を取らなかったことから。
その外科医の個人名もなんとなくだが判明しているらしい。

町議(ちょうぎ)

町議会議員の略。
町民から直接選挙され、4年の任期の間、その町のために頑張る。

関連リンク